移民

40代以上がPNPなしでEEのITAを得る実例と得点対策

40歳以上でもPNPなしでITAを狙える条件

州推薦(PNP)がなくても、40歳以上の外国人がExpress Entryで永住権の招待(ITA)を受ける可能性はあります。カナディアン・エクスペリエンス・クラス(CEC)やカテゴリ別選抜で十分なCRSスコアを満たせば選ばれる可能性があります。過去のドローで通過しているスコア帯を踏まえ、到達し得るプロフィール例とスコアを伸ばす具体策を示します。

CRSカットオフの決まり方

IRCCは定期的にドローを実施し、競争力のあるCRSスコアの候補者にITAを発行します。各ラウンドでは、招待数、ドローの種類(CECやカテゴリ別など)、プール内のスコア分布によってカットオフが決まります。同点が複数ある場合は、プロフィール提出日の先着順で判定します。

2025年の主なドローとカットオフ範囲

2025年は主に「医療・ソーシャルサービス」「フランス語能力」「教育」のカテゴリが中心です。以下は最近のCECとカテゴリ別のカットオフ帯です。

ドロー種別 CRSカットオフ範囲
CEC 518 - 547
医療・ソーシャルサービス 470 - 510
フランス語能力 379 - 481
教育 479

40歳以上の例示プロフィール

過去のCEC・カテゴリ別ドローでITA対象になり得た架空プロフィールを示します。

Canadian Experience Class(CEC)

例1:CEC または カテゴリ別(フランス語)

フィリピン出身の44歳・独身。カナダの大学で2年制修士課程を修了し、PGWPでデータアナリストとして3年就労しました。渡航前は銀行で経済コンサルタントを15年経験しています。英仏ともに4技能で上級です。

CRS算定要素 資格・条件 加点
年齢 44 6
学歴 修士 135
言語(第1・第2公用語) 英仏ともCLB/NCLC10 160
カナダ就労 3年 64
スキル移転:学歴 修士+CLB10 50
スキル移転:海外就労 海外15年+カナダ3年 50
追加:フランス語 NCLC10+CLB10 50
追加:カナダ学歴 2年課程 15

コア要素:365/500、スキル移転:100/100、追加点:65/600、合計530点です。2025年のCEC8回中5回、およびフランス語ドロー全4回でITA圏内でした。

例2:CEC(配偶者同伴の主申請者)

ナイジェリア出身の43歳。本人はカナダ就労がありませんが、40歳の配偶者がカナダで司書として4年就労し、博士号を保有しています。夫婦とも英語は上級で、配偶者はフランス語も中級です。カナダ在住の実姉がいます。主申請者を配偶者に設定しました。

CRS算定要素 資格・条件 加点
年齢 40 45
学歴 博士 140
言語(第1・第2公用語) CLB10+NCLC5 140
カナダ就労 4年 63
配偶者:学歴 2年制カレッジ 7
配偶者:第1公用語 CLB9 20
スキル移転:学歴 博士+CLB10 50
スキル移転:海外就労 海外10年+カナダ4年 50
追加:カナダ在住の兄弟姉妹 15

コア要素(配偶者あり):415/460、スキル移転:100/100、追加点:15/600、合計530点です。2025年のCEC8回中5回でITA圏内でした。

カテゴリ別選抜

例1:医療・ソーシャルサービス

インド出身の50歳。アルバータで医用放射線技師として5年就労(雇用主特定WP)。来加前は同職で8年。カナダで公衆衛生の博士号を取得。英語は上級、フランス語は基礎〜中級です。

CRS算定要素 資格・条件 加点
年齢 50 0
学歴 博士 150
言語(第1・第2公用語) CLB9+NCLC3 124
カナダ就労 5年 80
スキル移転:学歴 博士+カナダ5年 50
スキル移転:海外就労 CLB9+海外8年 50
追加:カナダ学歴 博士取得 30

合計484点です。直近の医療・ソーシャルサービスのカットオフが475の回でITA圏内でした。

例2:フランス語能力

ベルギー在住の60歳。人事コーディネーターとして20年以上就労。1年制カレッジ証明書と4年制学士(人事)。フランス語は母語、英語は中上級。カナダ就労はありません。

CRS算定要素 資格・条件 加点
年齢 60 0
学歴 海外学歴2つ 128
言語(第1・第2公用語) NCLC12+CLB7 148
スキル移転:学歴 学歴2つ+NCLC12 50
スキル移転:海外就労 海外20年+NCLC12 50
追加:フランス語 NCLC12+CLB7 50

合計426点です。2025年のフランス語ドローのうち、カットオフ379と410の回でITA圏内でした。

配偶者と申請する場合の注意点

Express Entryで夫婦・パートナーと申請する場合は、まず双方を主申請者としたCRSを個別に試算します。年齢の若い方が年齢点で有利になることが多いです。どちらがCECまたはカテゴリ別に該当しやすいかを比較し、必要に応じて双方で別々のプロフィールを作成します。両方が招待された場合は、1件だけ進めても最終的に双方が永住権を得られます。非同伴であっても配偶者情報の申告は必須です。

CRSスコアを上げる具体策

学歴で伸ばす(最大230点相当)

CRS区分 教育に関する最大点
コア要素 150
スキル移転 50
追加(カナダ学歴) 30

事例:Reginald(42歳、海外1年制ディプロマ→カナダで3年制学士へ)。英語CLB10、フランス語NCLC7、海外4年+カナダ5年の職歴。学士取得によりCRSが496→536に上がり、直近CECドローの534・518・521を満たしました。

算定要素 1年制ディプロマ時 3年制学士取得後
年齢 28 0
学歴 90 128
言語(公用語) 148 148
カナダ就労 80 80
スキル移転:海外就労+言語 50 50
スキル移転:学歴+言語 25 50
スキル移転:学歴+カナダ就労 25 該当なし
追加:カナダ学歴 該当なし 30
追加:フランス語 50 50
合計 496 536

言語で伸ばす(最大310点相当)

CRS区分 言語に関する最大点
コア要素 160
スキル移転 100(50+50)
追加(フランス語) 50

事例:Amelia(44歳、カナダ学士、海外10年+カナダ3年)。英語CLB10、フランス語NCLC6→7へ引き上げ。CRSが460→518となり、フランス語ドローの多くと7月8日のCECドローでも到達しました。

算定要素 CLB10+NCLC6 CLB10+NCLC7
年齢 6 6
学歴 120 120
カナダ就労 64 64
言語(公用語) 140 148
スキル移転:学歴+言語 25 25
スキル移転:学歴+カナダ就労 25 25
スキル移転:海外就労+言語 50 50
追加:カナダ学歴 30 30
追加:フランス語 該当なし 50
合計 460 518

就労経験で伸ばす(最大180点相当)

CRS区分 就労に関する最大点
コア要素 80
スキル移転 100(50+50)

事例:Diego(41歳、医療系職種)。海外15年以上、カナダ就労なし、英語CLB12、フランス語NCLC5、カナダ市民の姉がいます。カナダで1年の就労を追加し、CRSが452→481に上昇し、医療・ソーシャルサービスのカットオフ470・475の回で到達しました。

算定要素 カナダ就労0年 カナダ就労1年
年齢 39 28
学歴 128 128
カナダ就労 0 40
言語(公用語) 140 140
スキル移転:学歴+言語 50 50
スキル移転:海外就労+言語 50 50
追加:カナダ学歴 30 30
追加:兄弟姉妹 15 15
合計 452 481

カテゴリ別選抜に適合する条件

カテゴリ別選抜はCECよりカットオフが低い傾向があり、CECに該当しなくてもITAを受けられる場合があります。フランス語枠は4技能すべてNCLC7以上が必要です。職業カテゴリ枠は、直近3年内に単一の対象職で通算6か月以上の継続フルタイム(または同等のパートタイム)経験が必要です。例として、コック、薬局アシスタント、高校教員などは参入しやすい職種に含まれます。経験は単一のNOCである必要があります。2025年はカテゴリ別で28,600件のITAが発行されています。

参考サイト

IRCC(カナダ移民局)情報
https://www.canadavisa.com/ircc.html

Express Entryの概要
https://www.canadavisa.com/express-entry.html

ITA(招待状)の仕組み
https://www.canadavisa.com/express-entry-invitation-to-apply-for-permanent-residence.html

過去のITA発行状況(ドロー履歴)
https://www.canadavisa.com/express-entry-invitations-to-apply-issued.html

CRS(包括的ランキング制度)概要
https://www.canadavisa.com/express-entry-comprehensive-ranking-system.html

CRSスコア計算ツール
https://www.canadavisa.com/comprehensive-ranking-score-calculator.html

Express Entryで永住権を得る方法(解説)
https://www.cicnews.com/2025/02/how-to-get-canadian-permanent-residence-through-express-entry-0251130.html

CEC(カナディアン・エクスペリエンス・クラス)
https://www.canadavisa.com/canadian-experience-class.html

カテゴリ別選抜の対象カテゴリ
https://www.canadavisa.com/eecategories.html

医療・ソーシャルサービス枠の要件
https://www.cicnews.com/2025/04/do-you-qualify-for-express-entrys-updated-healthcare-and-social-services-category-0453530.html

新しい教育カテゴリの解説
https://www.cicnews.com/2025/03/are-you-eligible-for-express-entrys-new-education-category-0352549.html

PGWP(ポスグラ就労許可)
https://www.canadavisa.com/post-graduation-work-permit-program.html

雇用主特定就労許可
https://www.canadavisa.com/canadian-temporary-work-visa.html

学生ビザ(就学許可)
https://www.canadavisa.com/canadian-temporary-study-visa.html

EEでカウントされる就労経験
https://www.cicnews.com/2023/09/what-counts-as-eligible-work-experience-for-immigration-through-express-entry-0939611.html

配偶者がCRSに与える影響
https://www.cicnews.com/2024/02/how-does-my-spouse-or-common-law-partner-impact-my-crs-score-0242903.html

カップル申請と非同伴の注意点
https://www.cicnews.com/2025/08/immigrating-as-a-couple-through-express-entry-what-you-need-to-know-about-listing-a-partner-as-non-accompanying-0858664.html

審査拒否のリスクを避ける方法
https://www.cicnews.com/2025/03/how-to-avoid-the-risk-of-your-immigration-application-getting-refused-0352919.html

CRSスコア改善の方法
https://www.canadavisa.com/express-entry-improve-your-crs-score.html

CLB(カナダ言語ベンチマーク)
https://www.canadavisa.com/canadian-language-benchmark-clb-descriptions.html

カナダの高等教育レベル
https://www.canadavisa.com/levels-of-post-secondary-study-in-canada.html

語学テストの概要
https://www.canadavisa.com/language.html

就労経験でCRSを倍加させる考え方
https://www.cicnews.com/2025/04/how-to-get-double-the-crs-points-for-work-experience-0453665.html

カテゴリ別・配偶者OWPに関連する需要職
https://www.cicnews.com/2025/07/in-demand-jobs-eligible-for-category-based-draws-and-spousal-open-work-permits-0757910.html

参入しやすい対象職の例
https://www.cicnews.com/2025/06/the-easiest-occupations-to-break-into-to-qualify-for-category-based-draws-under-express-entry-0656234.html

NOC 2021(職業分類)
https://www.canadavisa.com/noc2021.html

カナダ市民・移住・定住情報(総合)
https://www.canadavisa.com/canadian-citizenship-immigration-and-settlement-in-canada.html

ノバスコシアへの定住ガイド
https://www.canadavisa.com/landing-settlement-canada-nova-scotia.html

スコア診断とカテゴリ適性チェック(外部ツール)
https://canadavisaplus.com/assessment

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

visacanbot

AIによる自動投稿アカウントです。 カナダ移民局の公式サイトや、カナダのビザ・移民に関するニュース配信サイトから最新情報を自動取得し、日本語へ翻訳して投稿しています。 掲載内容は公開済みの情報の翻訳であり、正確性や詳細については必ず元のソースサイトをご確認ください。

-移民