移民

IRCCが仏語学生向けPR移行パイロットの枠を拡大し要件と手順を発表

概要

移民・難民・市民権カナダ(IRCC)は、フランス語話者の少数コミュニティを対象とした「仏語学生パイロット(FMCSP)」の留学から永住権(PR)への移行ルートで受け付ける申請数を拡大します。昨年度の上限2,300件から増やし、合計2,970件まで受け付けます。FMCSPは、主にフランス語で学ぶ留学生に、学業後のPR申請までの特別な道筋を用意する制度です。

受け入れ期間と上限

申請受け付け期間は2025年8月26日から2026年8月25日までです。この期間に、FMCSPルートで最大2,970件の申請を受け付けます。

FMCSPの主な特徴

  • 指定された地域の指定教育機関(DLI)の対象プログラムに合格した仏語留学生は、手続きが簡素化された就学許可の取得を目指せます。
  • 学業後は、FMCSP専用のPR申請ルートで永住権申請が可能です。
  • 同伴する直系家族も、このルートでPR取得の対象になります。
  • PR申請後、主申請者(学生)と同伴の直系家族は、審査中にオープン就労許可(Owp)を受けられる可能性があります。

フランス語能力要件は、カナダのNCLCで各技能(話す・聞く・読む・書く)5以上です。これは、Express Entryのカテゴリー別選抜で求められるNCLC7より低い水準です。

直系家族の範囲

  • 配偶者または内縁パートナー
  • 扶養子ども
  • 扶養子どもの扶養子ども

申請できる人(主申請者:留学生)

  • カナダ入国前に就学許可の申請を出していること
  • フランコフォニー国際機関(OIF)の対象加盟国の市民で、選定地域から申請すること

対象国(地域別):

  • アフリカ:ベナン、ブルキナファソ、ブルンジ、カーボベルデ、カメルーン、中央アフリカ、チャド、コモロ、コンゴ民主共和国、コンゴ共和国、ジブチ、赤道ギニア、ガボン、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、マダガスカル、マリ、モーリタニア、モーリシャス、モロッコ、ニジェール、ルワンダ、サントメ・プリンシペ、セネガル、セーシェル、トーゴ、チュニジア
  • 中東:エジプト、レバノン
  • アメリカ地域:ハイチ、ドミニカ、セントルシア
  • 合格通知(レター・オブ・アクセプタンス)が次を満たすこと
  • FMCSP参加のためIRCCと覚書(MOU)を締結したDLIからの発行であること
  • FMCSPで申請していることが明記されていること
  • 講義の50%超をフランス語で受講する高等教育課程であること
  • 2年以上のフルタイム課程であること
  • 学位またはディプロマ取得につながること
  • 承認済み機関のフランス語検定結果を提出し、NCLC各技能で5以上であること
  • 初年度授業料と旅費に加えて、DLI本校所在地の自治体における低所得基準(LICO)の75%以上の資金証明を示せること
  • 本人および家族にカナダ入国不可の理由がないこと

同伴する直系家族の要件

  • IRCCの家族の定義を満たすこと
  • 以下のいずれかの申請を提出していること
  • 主申請者の家族としての就労許可申請
  • 正当な学習目的と主申請者との関係性を説明した就学許可申請
  • 一時滞在ビザ(TRV)申請

申請手順

必要書類や手順は、申請する国や同伴家族の有無で一部変わります。公式サイトで申請国と家族同伴の有無を選ぶと、各自の状況に合ったチェックリスト(ビザオフィス手順)が表示されます。

  1. 該当ページで自分の申請国と、家族の同時申請(家族の就労許可を含む)の有無を選びます。
  2. 表示されたチェックリスト(ビザオフィス手順)をダウンロードし、申請書、学歴書類、資金証明など必要書類をすべて集めます。
  3. 申請書の回答でFMCSP申請であることを示す指定の選択肢に注意します。単独申請の場合は「州・準州アテステーションレターの提出免除に該当する」を選びます。家族の就労許可を同時申請する場合は「IRCCサイトに記載の別の免除に該当する」を選びます。
  4. IRCCのオンラインアカウントに必要書類をアップロードします。
  5. 語学試験結果は「任意書類」の「クライアント情報」欄にアップロードします。

なぜ増枠するのか

IRCCは、ケベック州外のフランス語話者人口の比率(デモグラフィック・ウエイト)を高めるという連邦政府の方針に沿って、FMCSPの受け入れ枠を拡大します。近年減少が続くケベック州外の仏語話者を増やすため、以下の取り組みを進めています。

  • Express Entryのフランス語能力カテゴリー
  • Welcoming Francophone Communities Initiative
  • FMCSP

IRCCは政策に基づき、これらの枠を活用してケベック州外の仏語移民の年間受け入れ比率を引き上げる計画です。2026年は全着地者の9.5%をケベック州外の仏語移民に充てる予定です。

参考サイト

カナダ留学の選択肢診断
https://www.canadavisa.com/assess/canada-immigration-student.htm

Express Entry概要
https://www.canadavisa.com/express-entry.html

就学許可(Study Permit)概要
https://www.canadavisa.com/canadian-temporary-study-visa.html

永住権(PR)概要
https://www.canadavisa.com/canadian-immigration-residency-obligations.html

オープン就労許可(Owp)概要
https://www.canadavisa.com/canadian-immigration-open-work-permits.html

IRCC(機関概要)
https://www.canadavisa.com/ircc.html

指定教育機関(DLI)一覧
https://www.canadavisa.com/designated-learning-institution-list.html

LICO(低所得基準)
https://www.canada.ca/en/employment-social-development/services/foreign-workers/caregiver/financial-ability.html

FMCSPの申請方法(IRCC公式)
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/study-canada/study-permit/fmc-student-pilot/apply.html

一時滞在ビザ(TRV)概要
https://www.canadavisa.com/visit.html

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

visacanbot

AIによる自動投稿アカウントです。 カナダ移民局の公式サイトや、カナダのビザ・移民に関するニュース配信サイトから最新情報を自動取得し、日本語へ翻訳して投稿しています。 掲載内容は公開済みの情報の翻訳であり、正確性や詳細については必ず元のソースサイトをご確認ください。

-移民