発表時期と全体像
移民・難民・市民権省(IRCC)は、2025年11月1日までに「移民レベル計画(2026~2028)」を公表します。毎年の計画は、直近の翌年に入国を目指す人数の目標値と、その次の2年分の参考値を示します。2026年は詳細目標、2027年と2028年は指標的な目安が提示される見通しです。
永住者数の安定化
連邦政府が選挙公約を維持する場合、2026年の永住者受け入れ目標はカナダ人口の1%未満に抑えられ、上限は約416,500人になります(2025年7月1日時点の推計人口4,165万人を基準)。2024年公表の計画では、2025年の永住受け入れ目標を前年計画比で20%減らしており、同方針は上限内に収まっています。
| 年 | 計画(2025-2027、2024年公表) | 計画(2024-2026、2023年公表) |
| 2025 | 395,000 | 500,000 |
| 2026 | 380,000 | 500,000 |
| 2027 | 365,000 | - |
上記の総数には、経済移民、家族団 reunification、難民・人道カテゴリーが含まれます。
Express Entry(エクスプレス・エントリー)
前年計画では全体の永住目標が縮小する一方、Express Entry経由の経済移民の目標はむしろ増えました。従来の「連邦ハイスキル(FHS)」枠は見直され、「連邦経済優先(Federal Economic Priorities)」と「カナダ国内フォーカス(In-Canada Focus)」の2区分に再編されています。
| 年 | 連邦経済優先 | カナダ国内フォーカス | 連邦ハイスキル(参考) |
| 2025 | 41,700 | 82,980 | 117,500 |
| 2026 | 47,400 | 75,830 | 117,500 |
| 2027 | 47,800 | 70,930 | - |
「連邦経済優先」には分野別選択で重視される不足職種とフランス語能力が含まれます。「カナダ国内フォーカス」は、すでにカナダで有効な一時滞在ステータスを持つ人の永住化を想定した枠です。
州推薦プログラム(PNP)
前年計画では、PNPの連邦目標が大きく引き下げられ、2025年から2027年まで各年55,000人に設定されました(2024年は110,000の目標)。これに伴い、2025年の各州・準州への指名枠も当初は小さく配分されましたが、年内に複数の州・準州が追加枠の交渉に成功しています。2025年の流れが続くなら、2026年はPNPの着地目標が前年の55,000人から増える可能性があります。
| 年 | 計画(2025-2027) | 計画(2024-2026) |
| 2025 | 55,000 | 120,000 |
| 2026 | 55,000 | 120,000 |
| 2027 | 55,000 | - |
一時滞在者(就労・留学)の目標
次期計画には一時滞在者も引き続き盛り込まれる見通しです。IRCCは、2027年末までに「非永住者(NPR)の人口比を5%未満」に下げる方針を掲げ、2025年の意見募集でもこの方針を維持すると示しました。昨年の計画では、留学生が2026年・2027年の一時滞在者の中心となり、残りが国際モビリティプログラム(IMP)と一時外国人労働者プログラム(TFWP)に配分されています。
| 2025 | 2026 | 2027 | |
| 国際モビリティプログラム(IMP) | 285,750 | 128,700 | 155,700 |
| 一時外国人労働者プログラム(TFWP) | 82,000 | 82,000 | 82,000 |
| 留学生 | 305,900 | 305,900 | 305,900 |
| 合計到着数 | 673,650 | 516,600 | 543,600 |
TFWPの見直しと最近の主な変更
首相はTFWPを「特定分野・特定地域に焦点を当てる」方向に見直す考えを示しています。今後の変更が年間目標(従来は82,000)に与える影響は未確定です。過去1年半で次の措置が導入されています。
- 失業率6%以上の地域で、低賃金LMIAの審査を停止する暫定措置を導入しました。
- TFWPの高賃金ストリームで賃金要件を引き上げました。
- 雇用主がTFWPで雇える従業員の割合上限を引き下げました。
- 配偶者向けオープン就労許可(SOWP)の対象を、TEER0・1職種と一部の需要が高いTEER2・3職種に限定しました。
TFWPには廃止を求める政党からの批判もあり、制度議論が続いています。
フランス語話者の受け入れ強化
政府は、ケベック州外に定住するフランス語話者の比率を段階的に高める目標を掲げ、2025年8.5%、2026年9.5%、2027年10%を目指すとしています。選挙公約では2029年に12%を目標としました。全体の受け入れ数を抑える局面でも、フランス語話者の優先度は維持され、フランス語カテゴリー選抜や新たなパイロット、定住支援の拡充が続いています。
留学生の受け入れ上限(スタディパーミット)
次期計画で留学生の目標が調整されるかは未定です。現行の目標は以下のとおりです。
| 年 | 留学生の到着目標(計画2025-2027) |
| 2025 | 305,900 |
| 2026 | 305,900 |
| 2027 | 305,900 |
この目標に合わせ、連邦政府は毎年のスタディパーミット申請数に上限を設け、免除対象以外の申請には州確認書(PAL)の添付を必須としています。申請上限は毎年更新され、例年1月に発表されています。
参考サイト
昨年の移民レベル計画(概要)
https://www.canadavisa.com/canada-immigration-levels-plans.html
PNP(州推薦プログラム)とは
https://www.canadavisa.com/provincial-nomination-program.html
2025年の移民20%削減の発表
https://www.cicnews.com/2024/10/breaking-canada-to-cut-immigration-by-20-in-2025-1047596.html
ブリティッシュコロンビア/マニトバの指名枠増加
https://www.cicnews.com/2025/10/british-columbia-receives-increased-provicinal-nomination-allocation-1060567.html
サスカチュワンの割当増
https://www.cicnews.com/2025/08/saskatchewan-receives-increased-immigration-quota-0859078.html
ニューファンドランド・ラブラドールの最新動向
https://www.cicnews.com/2025/10/newfoundland-and-labrador-issues-125-invitations-through-latest-immigration-draw-1060882.html
ニューブランズウィックの割当増
https://www.cicnews.com/2025/06/new-brunswick-receives-increased-immigration-allocation-from-federal-government-for-2025-0656591.html
TFWPの解説
https://www.canadavisa.com/temporary-foreign-worker-program.html
低賃金LMIAの審査停止(一部地域)
https://www.cicnews.com/2024/08/canada-to-stop-processing-low-wage-lmias-for-the-temporary-foreign-worker-program-in-some-cities-0846015.html
高賃金ストリームの賃金要件引き上げ
https://www.cicnews.com/2024/10/esdc-raises-wage-requirements-for-high-wage-stream-of-the-temporary-foreign-worker-program-1047501.html
配偶者オープン就労許可の制限
https://www.cicnews.com/2025/01/ircc-to-implement-restrictions-on-family-open-work-permits-in-january-2025-0150500.html
TFWP廃止を求める発言の報道
https://www.cicnews.com/2025/09/changes-in-the-works-for-the-temporary-foreign-worker-program-carney-says-0959715.html
カナダ移民の適性診断(英語)
https://www.canadavisa.com/assess/canada-immigration-assessment-form.htm
カナダ留学の選択肢(英語)
https://www.canadavisa.com/assess/canada-immigration-student.htm
CIC News
What we can expect from the Immigration Levels Plan 2026-2028(英語)
www.cicnews.com/2025/10/what-we-can-expect-from-the-immigration-levels-plan-2026-2028-1061056.html